この時期であればほぼ無料というか、そういった事で受けられるという事ですね。
定期接種は大体基本は無料の市町村が多いと思いますね。
自分はどうだったかしらと振り返ってみた方がいいですね。
さて成人大人の場合。
成人も受けられるんですが、いくつか注意が必要です。
一つは妊娠中は風疹のワクチンは受けられませんので…、男性の場合はどうですか?
男性はむしろ免疫を持っていない人は多い訳で、任意接種お金を出しての接種にはなりますけれども、是非20代30代40代の方たちは、積極的に受けて頂きたいと思います。
もう一つ加えますと妊娠中に、妊婦さんは風疹の抗体検査をする事が多いんですね。
そういう検査があるんですね。
それで陰性の場合はかかる可能性がある訳ですから、周りの風疹に非常に気を付けて頂く事と、もう一つは出産したあとですとワクチンがうてますので、出産した直後に風疹ワクチンMRワクチンを受ける方法もあります。
次の妊娠の可能性がある。
それに備えなければいけない。
そういう事ですね。
風疹は意外に侮れない病気だという事が今日分かりましたが、この病気に向き合うポイントをまとめて頂けますか?
風疹は初めに言いましたように、風疹も先天性風疹症候群も、ワクチンで完全に予防できる疾患なんですね。
ですから子どもたちはもちろんの事大人の方も、特に妊婦さんが近くにおられるような状況の場合は、女性だけでなく男性も含めてワクチンを受けて頂いて、風疹流行を抑え込めばみんなが守られるという事で、是非ワクチン接種に積極的に行って頂きたいと思っております。
今日学んだ事は制度の変化があったので、20~40代の男性には風疹の免疫力が、十分についていない方が割といるという事なんですよね。
カテゴリー
- COPD
- HIV・エイズ
- アトピー
- インフルエンザ
- ウィルス性肝炎
- うつ病対策
- がんの放射線治療
- コレステロール対策
- スギ花粉症
- ドライアイ
- ノロウイルス
- バセドウ病
- メタボ
- リハビリ
- ロコモティブシンドローム
- 不整脈
- 乳がん
- 乾癬
- 内視鏡検査
- 冷え性
- 切れ痔
- 副鼻腔炎
- 大動脈瘤
- 大腸がん
- 安眠ストレッチ
- 尿トラブル
- 心不全
- 心筋梗塞
- 心臓弁膜症
- 快眠法
- 手指からわかる病気のサイン
- 摂食障害(拒食症・過食症)
- 橋本病
- 正常圧水頭症
- 気管支喘息
- 爪
- 片頭痛
- 男性の更年期障害
- 白血病
- 目の病気
- 禁煙
- 糖尿病
- 耳
- 肝硬変
- 肝臓
- 股関節
- 肩の痛み
- 肺がん
- 胆嚢ポリープ
- 脳梗塞・脳卒中
- 脳腫瘍
- 腎臓病
- 腰痛
- 膀胱炎
- 膝の痛み
- 薬
- 血管
- 認知症
- 足の爪
- 運動で健康に
- 過敏性腸症候群
- 風疹
- 食中毒
- 食事で健康に
- 首の痛み
- 高血圧
- 鼻炎