スポンサーリンク

巻き爪の治療方法

スポンサーリンク

それにしても爪ってある程度は伸ばしてもいいものなんですね。
ただし伸ばし過ぎるとやはり靴などにぶつかったりして
かえって巻いてしまう事もありますし
それから引っ掛かったりして爪が剥がれて
危ない事もありますので
十分注意して頂いた方がいいと思います。
まずは爪のケアについて教えて頂きました。
もう一つの原因となっている靴の圧迫について
靴選びどんなところをポイントに考えたらいいんでしょうか?
まず1つ目はサイズが合っているという事です。
つま先にゆとりがある事
それからかかとがフィットしてる事。
女の人はヒールが3cm以下だと望ましいと思います。
細かく教えて頂くと?
サイズが合った靴を選ぶ時にはかかとに合わせて靴を履き
立った状態でつま先1本分くらいのゆとりが
あるといいです。
それからヒールのを履きたい時もあると思いますが
ヒールのある靴はシーンに合わせて履くようにして頂いて
持って歩くなどの工夫をして頂くと
足を痛めずに済むかと思います。
爪に直接負担をかけない事が大切なんですね。
ひもやベルトを使うタイプの靴をなるべく選んで頂いて
それをしっかり結んで下さい。
また靴や足を清潔にしておく事も大切だと思います。
深爪をしない事それから足に合った靴を選ぶ事。
予防についてはよく分かりました。
ただ実際に指先に痛みが出てしまった時には
どうしたらいいでしょうか?
自分でできる対処方法として
テーピングテープ布製のばんそうこうを使った方法があります。
ではその方法やり方を見てみましょう。
痛みのある爪の横の所の皮膚にテープを貼り付けます。
そしてその皮膚を下にグッと押し下げて
爪から剥がすようにテープを巻きます。
そして下に強く巻いたテープは親指を回すようにして留めます。
留める時には
テープはあまり強く引っ張らないように気を付けます。
これは自分でもできる方法という事でしたが
もっと痛みが激しく悪化した場合というのは
治療はどうしていくんですか?
巻き爪の場合は形そのものを矯正する事になります。
特殊な金属のワイヤーを使ったり
形状記憶の合金を使ったクリップを使って
爪をまっすぐにする回復力で
爪をまっすぐにしていく方法をとります。
ワイヤーは重症な場合の巻き爪によく使いますし
クリップは多少軽症なものに用いたりします。
陥入爪についてはどうでしょうか?
先ほどのテーピングを行ったりあとはガター法といって
爪と皮膚の間に軟らかいチューブを差し込む事で
爪が食い込むのを予防してくれます。
こういうような方法もあります。
なかなかそのままにしていても自然に治るものでも
ないんでしょうね。痛みのある時や変形が強い時は
放っておいてもなかなか治りませんので
皮膚科やフットケア外来を受診して頂くのが
よいかと思います。