スポンサーリンク

切れ痔の再発を防ぐ

スポンサーリンク

切れ痔の再発を防ぐポイント

何より食事、排便といった生活習慣の改善が大事かと思います。
生活習慣改善のポイントを見てみましょう。
[ad#naka]

まずは食生活の改善

しっかり朝食を食べる事が大切です。
朝空っぽの胃の中に食べ物が入ると大腸が動き出すので、朝食をとる事で便意を催しやすくなるんです。
朝食抜きでパッと飛び出すのはよくないということですね。

2つ目は食物繊維を多くとる。
食物繊維は消化されないまま大腸まで送られて、便のかさが増えるんです。すると大腸が刺激されてぜん動運動が活発になり排便しやすくなります。
野菜穀物豆類に豊富に含まれています。

3つ目刺激物やアルコールのとりすぎを避ける。
トウガラシなどの香辛料は消化されず、便にくっついて出てきてしまうんです。その時に傷にしみたりします。
またアルコールは肛門部の鬱血を起こす原因になります。飲み過ぎは下痢となり、やはり肛門部へ負担がかかります。

排便習慣も大切

便意をがまんしてしまうと、その刺激に慣れてしまってやがて便意が起こらなくなってひどい便秘になってくるんです。
便意をがまんしない事が大切ですが、ただトイレは3分間を目安に切り上げるのも大切です。トイレに長居するのはよくないという意味です。
便を完全に出し切ろうとして長い間いきんで肛門に負担をかけるのはやめましょうという事です。
トイレでずっと雑誌を読んでいるとかは、よくない訳です。お尻に負担がかかるんですね。

切れ痔にならない為の生活での注意点

いぼ痔もそうなのですが同じ姿勢をとり続ける、例えば長時間の立ちっぱなし座りっぱなし、そういった事も再発につながりやすいですね。
あとは鬱血をとるという事で体を温めるという点で考えると、シャワーだけでなくお風呂でゆっくり温まって全身の血行をよくする事によって、お尻の血行改善につなげる事が大切です。
ゆったり湯船につかって体を温めて血行をよくする。これ大事なんです。
しかしこうした注意点はそもそも痔にならないための予防という観点からも大事ですね。
生活習慣が痔につながっている事を意識して、その注意点を守っていって頂ければもう痔になる事はないと思います。

肛門科の女医も増えてきた

以前は男性の肛門科の先生が多かったのですが、最近では女性の肛門科の先生も増えてきました。
是非皆様には恥ずかしがらずに、早めに受診して頂きたいと思います。
痔は誰もがなる病気で、決して恥ずかしい事ではないので是非安心して受診して下さい。