スポンサーリンク

過敏性腸症候群で下痢や便秘なのかも?

スポンサーリンク

過敏性腸症候群 下痢のケース Aさん

通勤中におなかが痛みだし、途中の駅でトイレに駆け込む事がしょっちゅうです。
大事な会議で席を立たなければならない事もよくあります。
学生時代は試験の日になるとよく下痢になりました。
[ad#naka]

過敏性腸症候群 便秘のケース Bさん

便秘が続きコロコロした硬い便がたまに出るだけです。
おなかも張っていてガスがよく出ます。
気分が重く頭痛や眠れない事もあります。

過敏性腸症候群はストレスが大きく影響している

上記の例を見ますと思い当たる方も、いらっしゃるかもしれませんね。
はっきりした原因がなく、こうした下痢や便秘を繰り返すという人は、どちらも過敏性腸症候群の可能性があります。
そして過敏性腸症候群にはストレスが大きく影響しているんですね。

試験の時にお腹が不安な事がある 過敏性腸症候群?

一時的な体調不良など、たまに起こるだけなら当てはまりませんね。
普通の検査では異常は見られない。そして原因としてはストレスが非常に大きく影響している。
ストレスでおなかの具合が悪くなる事はよくありますが、過敏性腸症候群の人は特にストレスを感じやすいという特徴があります。

過敏性腸症候群には下痢型と便秘型の2つの型がある

最初にご紹介したAさんは下痢、Bさんは便秘でしたけれども、どちらも過敏性腸症候群であると考えられます。
過敏性腸症候群には下痢型と便秘型の2つの型があります。
水分量が少なくなるとウサギのふんのような硬い便になります。便秘型の便ですね。
水分量が多くなりますと水様便、あるいは泥状便といったものが出ましてこちらが下痢型。
もう一つ混合型という両方が混じり合ったタイプもあります。

過敏性腸症候群の人は多いのか?

これは全人口の中で非常に多い病気で、先進文明国では大体10~20%いると考えられています。
ただしご自身が過敏性腸症候群だと認識している方は少ないと考えられています。
そして20~30代の若い年代に大変多い病気でして、女性は便秘の傾向、男性は下痢の傾向が多く認められます。

なぜ下痢や便秘を繰り返してしまうのか?

まず体質や環境。それから脂っこい食事などの偏った食事。睡眠不足などの不規則な生活が関係していると考えられています。
特に大きく影響するのがストレスです。