スポンサーリンク

心臓弁膜症ってどんな病気?

スポンサーリンク

心臓と血管の病気命に関わる重大な病気が多い訳ですが。
心臓の中の弁の病気ですね。
この弁膜症という病気は増えているんでしょうか?
近年増えておりまして手術を受けられる患者さんは、年間約1万9,000人おられます。
20年ほど前に比べますと約3倍の数字となっています。
心臓弁膜症、心臓の中のどんな異常の病気なんでしょうか?
心臓は左心室から血液を送り出して、全身へ血液を酸素を届けます。
使われた血液は心臓に戻ってきて肺の方に届きます。
肺では二酸化炭素を除いて酸素を与えて、また心臓に戻ってくる。
そういう循環を致します。
その際に一方方向に血液が流れるように、コントロールするのが弁膜。
弁膜症のもとになる構造物が入り口と出口にございます。
弁がこういうところにあるという事ですよね。
4か所ございますね。
この働きが悪くなるという病気って事ですか?
弁の働きが開きにくくなるあるいはきっちりと閉じない、それが弁膜症の原因です。
どうしてそういう事が起こってしまうんでしょうか?
先ほど原因と申しましたが。
こちらですね。
最近では高齢化に伴い弁が硬くなる。
それから食生活等で高血圧や動脈硬化を持っている人が、心臓の弁膜にも起きると病変が起きるという事です。
硬くなるとおっしゃいましたがこういう状態ですね。
弁膜が厚くなる硬くなる時には壊れる事が起きます。
こちら名前が難しいのがありますが。
これは一番今多い病気としては大動脈弁狭さく症と、僧帽弁閉鎖不全症と。
この2つが手術の対象になる病気です。
心臓の中4つの弁がありましたがどの弁に故障が多いのか、ご説明頂けますか?
これは左心室がここにあります。
出口が大動脈弁。
入り口が僧帽弁です。
これは体に血液を送る大事なポンプで圧力が高い。
右心室に比べて極めて高いので、入り口の弁と出口の弁に弁膜症が起きやすいという事です。
ではそれぞれ詳しく教えて頂けますか?
まずは大動脈弁の方の異常ですね。
どういう事が起きますか?
弁膜が硬くなりますので、開きが悪くなって狭くなってきます。
そうしますと左心室が頑張って分厚くなって、圧力を出してなんとか送ろうと頑張るんですね。
そのうちに更に狭くなると送り出す力が足りなくなって、全身に血液がうまく届かなくなります。
時には脳にも届かなくなって失神を起こす事もありますし、動くと息切れや呼吸困難が現れます。
もう一つの方ですね。
僧帽弁の方の問題。
僧帽弁閉鎖不全は大動脈弁とは異なって、入り口に逆流が起きますので、全身に向かう血液の一部が左心房に向けて逆流致します。
そうしますと肺から血液が返りにくくなる。